【恋愛】ひとりで勝手に好きになっちゃう現象ってありませんか

こんにちは、あいです。
女子会で話すような気分で、ふと思ったことを書いてみます。
昔は一目惚れって全くなかったけれど、最近は(恋愛に発展するかしないかは別として)「わたし、この人のこと好きになるな」っていうのは、出会ってすぐにわかってしまいます。
もちろん外見のタイプもあるけれど、それだけじゃ全然なくて、雰囲気とか思考性とかもまるっと含めて。
それで一度「この人、好きだな〜」と思うと、その人との実際の関係性を抜きにして、自分ひとりで”好き”が進行しちゃうんですけど、そんなことってありませんか?笑
会ってない時ほど好感度が上がっちゃう
好きな人とはいえ、同棲とかをしてるわけじゃないから、会う時間よりも会わない時間の方が圧倒的に多い。
そうやって好きな相手と会わない時間を過ごしてる時に、いろんな飲み会とか遊びに参加したりするわけです。
そうするといろんな人に会うんですが、根が人見知りなので、すぐには心を開けない。
5人以上の飲み会だと俯瞰して人間観察とか始めちゃったりして、いろんな人のキャラクターとか行動とかを考えてるうちに、その場にいない好きな人の良いところにたくさん気がついちゃう。(1対1の時は気がつけなかったなと思いながら)
好きになるきっかけも、わたしとの関係性がほとんどなくても、その人が視界に入る環境であれば、他の人に対してどんな接し方をするのかがわかるから、それで好きになったりします。
会ってない時に思い出すと、好きなのかな?って思っちゃう
他の人と会ってるとき以外にも、例えば買い物したり、映画を観たりしているとき。
オムライス好きって言ってたな〜!この映画一緒に観たいな〜!とか頻繁に想像しちゃいます。
そして、ひとりなのに考えちゃう相手のことって、もしかして好き!?って思い出すたびに思います。
もはや勝手に次のデートプランとか考えだしちゃったり…。
ちなみに、奇抜なデートプランを考えるのが超得意です(笑)
むしろ会わない時の方がテンション上がってたりする
こういう想像(妄想)を繰り返した後に、実際のデートがやってきます。
でも、デート中ってその瞬間に集中しなきゃいけないから、想像の余白がほとんどありません。
楽しいけれど、想像が現実に勝つって難しい(笑)
むしろデート前がテンションのピークだったんじゃないかってたまに思ったりします。
好きな人とは早く付き合いたい派だけど、付き合ったら想像の余地が残る、ひとりの時間を大切にできる相手との関係の方がうまくいく気がします。
掴みどころがなくて、会う度に変わってるなと思う部分を見せてくれる人だと、知的好奇心が刺激されるので関係性が続くことが多いです。
というわけで、ひとりで勝手に好きになっちゃう現象ってありませんか?(笑)
この記事へのコメントはありません。